翼を下げて資源を稼ぐ場合
タグ一覧
>最終更新日時:
はじめに
翼を下げれば弱い村が当たりやすく、資源も稼ぐ事が出来ますが、逆に下げすぎると格下補正によって奪える資源の量が減ってしまうのでご注意下さい。
資源稼ぎの方法
まず第一に目的です。
これははっきりしてます。資源略奪!街強化!
この目的意識がはっきりしていればやる事は明確です。
どれだけ短時間でローコストで最終的に資源を略奪するかです。
基本的な構成は・・・
憤怒の巨人 8体
嘲笑の巨人 残り枠
これを基本的に主体とします。
嘲笑の巨人はlevel5もあれば十分かもしれません。
これで十分略奪できているからという裏付けもあります。 あとlevelをあげるとコストも高いです。
準備段階として、攻める前にキャンプで嘲笑の巨人をMAX生成しておきましょう。
さて本題の略奪の仕方ですが、基本的に狙う街の状態があります。
例えばファルコネット砲、火炎放射装置。
これが資源の近くにある街はほとんどの場合攻めません。
中でも 火炎放射装置は最悪の武器ですね。
これは無差別に範囲の敵を攻撃するので、嘲笑の巨人なんてひとたまりもありません。
選び方は基本的に壁外に資源設置している街です。
さらに狙い目もあります。


みたいに略奪可能数がほぼ一緒の街よく見ませんか?
恐らく放置してるユーザーと考えられます。
20万以上資源がある場合、20万はタンクに入ってる可能性がありますが、それ以上の資源は生産施設にある可能性が高いです。
また、生産施設の画像から溜まっている資源の量を知ることができます。
下記の画像の赤丸の部分を見てください。
↓資源がMAXに溜まってる場合こうなります。

↓資源が溜まっていない場合は下のようになります。

たくさん溜まっていた場合、狙うのはタンクではなく生産施設です。
手数で攻めるやり方なので 嘲笑の巨人50体 憤怒の巨人2体くらいで略奪が丁度良いです。MAX攻撃すると次に攻撃するまでの時間が結局長いので、結果的には一回の攻めで細かく刻んだ方が多くとれます。
あと忘れてはいけない英雄の存在です。
ガチ攻めしたい場所なんて特にですが1番厄介です。
一回反応されると倒すまで地の果てまで追ってくる、必殺されると一発でやられるので要注意。
ここで憤怒の巨人囮作戦です。
わざと嘲笑の巨人1体を英雄の前に置いて、英雄を反応させます。
一回反応するとどこの場所に巨人を置いても全速力で追ってくるという能力を逆手にとり、英雄2人の前に嘲笑の巨人1体ずつ、他の武器がない場所に憤怒の巨人1体を放ちます。
そうすると英雄が憤怒の巨人目掛けて突進して行きます。
2名の英雄が憤怒の巨人に近づいた時に、数体憤怒の巨人をさらに放ちましょう。
英雄のレベルにもよりますが、憤怒の巨人のHPを見てやられそうなら追加します。
英雄をたおしたあとは、目標の略奪に移行しましょう。
まず、なるべく資源の近い場所に憤怒の巨人1体を投入します。
そうすると憤怒の巨人目掛けて攻撃します。
ほとんどの場合、憤怒の巨人が倒れない限り、防衛施設は目標を変更せずに攻撃してくれます。
つまり憤怒の巨人を攻撃している間に、嘲笑の巨人を10体ずつ投入します。
あとは資源がある場所に、憤怒の巨人1体投入しては嘲笑の巨人投入を繰り返す。
勿論、生産施設を攻撃しますが、嘲笑アタックで資源がたくさん取れている事を確認しましょう。
ここで一回の攻撃で数百以下とかなら即撤退しましょう!タンクに溜まってるって事です。
次に行った方が巨人無駄投入するより良いです。
最高記録は10分で黒金竹350万取れました。
手数で勝負すればかなり略奪できます。
どの翼帯まで下げれば良いか?
翼1000以下まで下げると逆に稼げる資源の量が減るように感じます。
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない